※こちらの記事は韓国版『黒い砂漠モバイル』とPC版『黒い砂漠』の情報を基に作成しています。
現状の『黒い砂漠モバイル』新クラスの実装プロセスは以下の通りとなる。
PC版『黒い砂漠』新クラス実装
↓
韓国版『黒い砂漠モバイル』実装
↓
日本版『黒い砂漠モバイル』実装
必ずしもPC版の実装順がモバイルに適用されるわけではないため、だいぶ昔にPCで実装されたクラスがモバイル未実装というのはよくある話である。
目次
韓国版実装済み・日本未実装のクラス
既にモバイルに実装されているため、そのうち日本版にも来るはず。
アーチャー
男版レンジャーだが使用武器は異なる。
メイン武器「クロスボウ」、補助武器「マギアグローブ」
みんなが待ってたイケメン系男子。実装はよ。



フレッチャー(アーチャー覚醒)
8/18韓国版アップデートでアーチャー覚醒クラス「フレッチャー」が実装
フレッチャーはメイン武器「グランドボウ」補助武器「投げ槍」を扱う遠距離クラス。

実装間近と噂のクラス
韓国版に近々実装されるのではないかと噂のあるクラス。
忍者
台湾版の2周年公式生放送で実装を匂わせる発言があったとの報告あり。
格闘家・覚醒
こちらも台湾版2周年公式生放送で言及あり。
ウィザード
海外で「次はウィザードだ」といった噂が流れていた。
しかし噂が出たすぐ後に忍者実装の話が出たため有耶無耶に。
本家PC版『黒い砂漠』に存在する未実装クラス
こちらは本家PC版『黒い砂漠』に存在するモバイル版未実装クラスのため、モバイルに実装されるかは不明。
またこちらの画像と動画は全てPC版となるため注意。
ミスティック・継承
じつは実装済みの「ミスティック」は覚醒クラス扱い。
PC版ではほぼ格闘家と同じ性能。なおモバイルで継承ミスティックが実装されるかは不明。
格闘家・覚醒
メイン武器は「闘神甲」を使用。
分身というか、変なおっさんを召喚して複数人で相手をボコるキャラになってしまう。
ウィザード

杖に集めた自然元素の力で巨大な火の玉や降り注ぐ雷、 吹き荒ぶ吹雪を自在に扱り、戦場を支配する。経験豊富なウィザードの威容は、まるで生きた大砲のようである。(PC版公式より抜粋)
つまり男版ウィッチ。外見はおじいさん。
ウィザード・覚醒
覚醒すると若返ってイケメン化する。
女性プレイヤーが好きそう(偏見)
くノ一

剣術、体術、忍術を駆使して戦う暗殺者のようなキャラクター。 煙幕や隠れ身などの独特なスキルや 卓越した移動能力で敵を翻弄する華麗な技を繰り出す。
(PC版公式より抜粋)
女忍者。防具が貧弱すぎる。
くノ一・覚醒
覚醒するとメイン武器が「月輪刀」になる。
見た目がド派手になってしまう。もはや隠れる気0
忍者
優れた機動性と様々な群衆制御スキルを活用して闘う。
操作難易度が高く、プレイヤーが操作に慣れるほど、より強力な力を発揮することができる。
(PC版公式より抜粋)
なお2020年2月15日に放送された『黒い砂漠モバイル』日本版1周年記念生放送のQ&Aコーナーでユーザーから忍者に関する質問が寄せられたところ「忍者の特性」について実装が難しいといった趣旨の返答をしている。

忍者・覚醒(侍)
忍者は覚醒するとサムライになる。
ちなみに既に実装されているブレイダーは韓国のサウラビ(韓国語で戦う男を意味する。古代韓国の戦士のこと)がモデルであり、日本のサムライとは異なる。

シャイ・才能(覚醒)
才能は他クラスにおける覚醒と同じ扱いである。なぜかシャイだけ名称が異なっている。
メイン武器は楽器であり、豊富な支援スキルが特徴。またPC版では楽器を使って自分で書いた楽譜を演奏できる。
女性シャイ使いの99%がこっちに移りそう。

ガーディアン
女版ジャイアントと言われているが武器はガーディアン独自の片手斧。なお盾はウォーリア・ヴァルキリーと共通。
つよそう

ガーディアン・覚醒(ヨルドゥン)
ヨルドゥン(造語らしい)とかいう武器を使う女戦士。
つよい(確信)
正直ブレイダー追加するくらいなら忍者を追加してほしかったな
ハサシンじゃなくてハサンの方がまだ良かったね
こういうのを見ると、PC版をやりたくなってしまうなぁ。
運営さん、少しでも長くできるように頑張ってほしい!
やっぱりパールアビスのキャラは魅力的だね
はやく紅蓮出してほしい
ウィザードやりたかったなー
PC版だとWT覚醒と違ってガード無い代わりに技の出が少し早くてキャッチあったから気に入ってた